【秋のむかばきビアフェスタ2019 台風・前線の影響による延期のお知らせ】

ご来場を予定されておりましたみなさま、大変申し訳ございません。
「秋のむかばきビアフェスタ2019」の開催は、来週末9月28日(土)29日(日)に延期となりました。
大変、苦渋の判断となりましたが、お客様はもちろん、地元ボランティアスタッフ・出演者様、設営から撤去までの運営スタッフの安全性、交通事情、また工場周辺の道路・河川の影響等総合的に判断し、延期となりました。
台風の進路につきまして、現在九州の西海上を進む予想となっております。その場合台風の風は反時計回りにまわり、強風が予想されます。
また、西側には秋雨前線が発達しており、台風の影響のみならず前線の影響も強く受ける状況となっております。
大変難しい判断とはなりましたが、やむなく延期の決定となりましたこと、何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。
【前売りチケットご購入のお客様】
前売りチケットについては来週そのままご利用いただけますが、
来週延期になる事で、チケットが利用できないお客様につきましては、チケットの払い戻しを受け付けます。
①ご購入いただいた店舗での払い戻し(払い戻し可能 10月10日まで)*切り取られたチケットは払い戻し不可
②直営店(麦酒蔵HIDEJI・県産酒BAR HIMUKAの2店舗)では金券としてご利用できます(使用期限 今年年末まで)
*切り取られたチケットは使用不可(前売り券額面¥3000の状態のチケットのみ使用可能です。チケットを切り離しての使用はできませんのでご注意ください)
③県外・遠方でチケットをお持ちのお客様(払い戻し期限 今月内)*切り取られたチケットは払い戻し不可
お振込にて払い戻しを対応させて頂きます。手続きについては0982-39-0090ひでじビールまでご連絡ください
●ステージプログラムはこちら
●連動企画「滝壺までのトレッキング」(要予約)
●無料シャトルバス・乗り場案内
●チケット払い戻し希望のお客様
【イベント概要】
ひでじビール醸造所、年に一度のビール祭り。
ひでじビールの樽生はもちろん、北海道から沖縄まで20以上の醸造所から樽生を直送!
地元グルメ屋台も多数出店。森林エリアでは「森のBBQコーナー」もオープン!
特設ステージではライブやダンス、参加型イベント! また、展示コーナーやお土産販売など、内容盛りだくさんのビールイベントです。
【日時】
9月21日(土)22日(日)
両日とも 11:00-21:00
*雨天決行(荒天の場合は前もって延期または中止決定)
開催・延期の判断は、明日20日正午を予定しております。
延期の場合、開催日は9月28日(土)29日(日)の2日間となります。
*会場内に大型テント設置
昨年よりも大型テントを増設しました!
【場所】
宮崎ひでじビール行縢醸造所
宮崎県延岡市行縢町747-58
【料金・会場】
ひでじビールはもちろん、全国各地のクラフトビールを
500円でお楽しみいただけます。
手ぶらでお越し頂いてBBQが楽しめる、「手ぶらでBBQ]セットも
【前売りチケットにつきまして】
*前売りチケットは地元延岡を中心に、数量限定にて販売しております。各売り場での前売りチケットは完売致しました。
*会場内全ての商品は現金でもお買い求めいただけますので、ご安心ください♪
【注意事項】
・お車で来場されるお客様は、必ずハンドルキーパーを決めてからお越しください。
飲酒運転は絶対にしないでください。
・駐車場会場近くに完備(警備員が誘導いたします)
・延岡駅⇔会場の臨時シャトルバスも運行。詳しくはこちらの無料シャトルバス・乗り場案内をご覧ください。
・会場内への飲食物のお持込はお断りしております。何卒ご了承ください。
【問い合わせ先】
ひでじビール醸造所 0982-39-0090(会期中を除き平日10:00-18:00)
北は北海道から南は沖縄まで、今年もたくさんのブルワリー様から、ここ行縢に樽生が届きます♪
各ブルワリーの皆様!本当に有難うございます<(_ _)>
●ゲストビールは32液種を予定!このうち、樽替わりで21タップずつご紹介していきますので、タイミングによっては提供が出来ない場合、また品切れの場合もございます。何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。
●コメントは各ブルワリー様より頂いております。
【北海道】
のぼりべつ地ビール鬼伝説
・青鬼ピルスナー
スタイル:ヨーロピアンピルスナー
ザーツホップを中心にふんだんにホップを使用し、ちょっと苦いすっきりとした軽めのピルスナーです。
・金鬼ペールエール
スタイル:アメリカンペールエール
ペールエールモルトとカスケードホップをふんだんに使った、癖のないアメリカンタイプのビール。柑橘系の香りと苦みのあるビール
【青森県】
Be Easy Brewing
・デビーズペールエール
スタイル:ペールエール
Be Easy Brewing 一番人気のビール。フルーティーな風味と、スッキリした苦味、爽やかな飲み心地。IPAを思わせる味わいのアメリカンペールエール
【秋田県】
田沢湖ビール
・アルト
スタイル:アルト
美しい赤褐色とホップの爽やかな苦味が特徴の、田沢湖ビール一番人気ビール。
ヨーロピアン・ビア・スター2016.2017 2年連続金賞受賞
・ケルシュ
スタイル:ケルシュ
やさしい口当たりで飲みやすく、お食事と一緒に楽しめるビール。
ワールド・ビア・アワード2013 ワールドベストケルシュ受賞
【新潟県】
スワンレイクビール
・ポーター
スタイル:ロブストポーター
クリーミィーな泡と香ばしい苦みが特徴です。黒ビールを超えた咽越しをお楽しみください。

【神奈川県】
横浜ベイブルーイング
・ベイピルスナー
スタイル:ボヘミアンピルスナー
ピルスナーの本場・チェコ産のフロアモルティング麦芽、最高級ザーツホップだけを使用し、伝統的製法「トリプルデコクション」によって、黄金色に仕上げました。ホップの爽やかなアロマと上品な苦みが特徴のボヘミアンピルスナー
【長野県】
AJB
Anglo Japanese Brewing Company
・IBUない アイビーユーない
スタイル:Hoppy Pale Ale
IBUがゼロなホッピーペールエール。このビールは、苦味を出さず、ホッピー感を楽しめるビールを作りたくて仕込みをしました。カスケード、シトラとモゼイクなどのレイトエディションホップをIPAと同じ量入れて仕込んでいるので、ホップ感満載!
*計算上のIBUはゼロですが、ホッピーでないということではありません。レイトエディションホップは、IBUレーティングの計算に反映されないため、多くの場合公表されているIBUは間違えて理解されており、このビールを飲んでいただくと、レイトエディションのホップでも苦味がきちんとあることがわかると思います。ガツンとしたフルーティーなアロマ、口に充満するホップの味わいと複雑なモルトのフレーバーの組み合わせを楽しめるビールです。
【長野県】
南信州ビール
・ブルーベリーホップ
スタイル:フルーツビール
爽やかなピンク色をしたブルーベリー発泡酒。エールモルトを使用したフルーティーなビールをベースに酸味と甘みのバランスの良い信州大鹿村産のブルーベリーを独自の割合でブレンド。無濾過でブルーベリーの特長である色・香り・味わいが楽しめます。
【山梨県】
Far Yeast Brewing[源流醸造所]
・東京ブロンド
スタイル:ゴールデンエール
香り豊かなアロマホップをふんだんに使用した軽快な飲み口のゴールデンエール
【山梨県】
八ヶ岳タッチダウンビール
・ファーストダウン
スタイル:ライスラガー
クラウドファンディングで「1杯目専用生ビール」と題して立ち上げたプロジェクトビール。山梨県北杜市産のブラント米である梨北米を使用し、すっきりと軽い飲み口に、アロマホップのザーツを100%使用し爽やかな香りを造り出しました。プレミアムライスビールをぜひ!!
【愛知県】
Y.MARKET BREWING
・Purple Sky PaleAle パープルスカイ ペールエール
スタイル:アメリカンペールエール
ライトミディアムなボディーにシトラホップが爽やかに香るアメリカンペールエール。
苦味は控えめで、ごくごく飲める仕上がり!
・IZUTSU GRAPE FIELD イヅツグレープフィールド
スタイル:フルーツエール
標高700m、信州桔梗ヶ原にある日本屈指のワイナリー『井筒ワイン』さんのナイアガラグレープを使用したフルーツビール。甘く豊かな白ブドウの香りと程よい酸味がCitra Hopと絶妙に調和。軽いボディーでドリンカブルに仕上げました。
【静岡県】
ベアードビール
・Angry boy brown ale アングリ―ボーイ ブラウンエール
スタイル:ブラウンエール
クールな戦士の内に秘めた荒々しさと決意。赤々と燃える怒りの炎・・・。それが、この予測できないブラウンエールの姿。モルトの一瞬の甘さと優しさが、フレーバーの複雑さと苦み、そして、アングリーなエッジを隠している。
【大阪府】
MINOH BEER
・W-IPA ダブル アイピーエー
スタイル:Imperial IPA
原料を贅沢に使用した、9%のストロングエールです。通常の2.5倍のモルトとホップで仕込んだアルコール9%のストロングエールです。しっかりした苦味とふんだんに使用したカスケードホップのアロマ、濃厚なモルトのフレーバーのバランスを楽しんでもらえるビールです。
【三重県】
伊勢角屋麦酒
・Pale Ale ペールエール
スタイル:American pale ale
後に残らないクリアな苦味が甘みの余韻を膨らませ、味わい深き中にもクセがなく素直な飲み口が、香りの印象を引き立てるものとなっております
・Nekonihiki ねこにひき
スタイル:New England IPA
米ポートランドのカルミネーションブルーイングとのコラボレーション
ホップの豊かな香り、芳醇な余韻と爽やかな飲み心地を両立したビール
【奈良県】
奈良醸造
Belwood(ベルウッド)
スタイル:Wood-Aged Brown Ale
奈良醸造のウッドチップを使ったビールです。ベルギー酵母を使い、ドライに仕上げたブラウンエールに、ミディアム/ヘビーローストをブレンドしたウッドチップを漬け込みました。加えて、香りにもうひとつレイヤーを重ねるために、ほんの少しハチミツを使用しています。ハチミツの糖分は酵母によって発酵するので、ビールには香りだけが残ります。麦芽由来の香り、ベルギー酵母の醸し出す香り、ウッドチップのブレンドによる香り、そしてハチミツのほのかな香り。温度変化に伴ってそれが微妙に変化していきます
【鳥取県】
大山Gビール
ヴァイツェン
スタイル:ヘーフェヴァイツェン
ドイツ・バイエルンで発展したビール。一般的な大麦麦芽に加え小麦麦芽を使用しており、苦みが弱く口当たりが良い。大山Gビール一押しのビールです!
【愛媛県】
梅錦ビール
・アロマティックエール
スタイル:ストロングエール
熟した果実を思わせるフルーティーな香りと、贅沢に用いたモルトの複雑かつ芳醇な味わいのストロングエール。
・ブロンシュ
スタイル:ホワイトエール
愛媛県産伊予柑の爽やかな香り、まろやかな小麦の味わいとコリアンダーによるスパイシーな後味が調和したホワイトエール。
【福岡県】
門司港地ビール工房
・ヴァイツェン
スタイル:ドイツスタイルヘーフェヴァイツェン
ヴァイツェン酵母が醸す特有のバナナのような香りと、小麦麦芽比率60%使用による芳醇でやさしい口当たりが特徴。2019年全国地ビール品質審査会 最優秀賞受賞。
・サクラビール
スタイル:インターナショナルラガー
大正二年、門司にて九州初のビール工場である帝国麦酒㈱が醸造する『サクラビール』は誕生しました。 昭和17年ごろに製造を中止しましたが、今回、商標権を持つサッポロビールのご協力によりその特徴を再現し復刻醸造。「糖度高く、芳醇なる香味。淡い琥珀色にて色沢鮮麗」麦芽の香ばしい味わい、赤く艶やかで透通った色合いのラガータイプビール。
【宮崎県】
宮崎ひでじビール
樽生各種ございます!
【宮崎県】
B.M.B Brewery
・Grim Reaper #5 グリムリーパー#5
スタイル:ペールエール
B.M.B BREWERYのフラッグシップペールエール。アメリカンホップとNZ産ネルソンソーヴィンを合わせたフルーティな仕上がり。
・あまおとめBOM!
スタイル:ベルジャンセゾン
宮崎産の苺「あまおとめ」を大量投入したベルジャンセゾン
・MOFO IPA モーフォ アイピーエー
スタイル:スマッシュIPA
ペールモルトとセンテニアルホップのSMaSH IPA
【鹿児島県】
城山ブルワリー
・ベルギーホワイト
スタイル:ベルジャンウィット
小麦を使うと少し酸味が強まり、泡もちが良くなります。さらに、オレンジの皮とコリアンダーのスパイスを加えることで、バランスの取れた爽やかな味わいになっています。
・7cs Hop Brut IPA セブンシーズホップ ブリュット アイピーエー
スタイル:Brut IPA
柑橘やシトラス系のアロマが広がって、辛口シャンパンをイメージしたドライでキレのある飲み口の話題のスタイルのIPA
【沖縄県】
OKINAWA SANGO BEER
・ケルシュ
スタイル:ジャーマンスタイルケルシュ
ほのかに香るフルーティなアロマと、爽やかな喉ごしの良さが特徴のビールです。
・アルト
スタイル:ジャーマンスタイルアルトビア
深みのある赤褐色、モルトの香りとしっかりとした苦みが感じられるビール。
各ブルワリー様からのビール・・・スタッフも楽しみにしております)^o^( お送り頂き有り難うございます♪
定番から秘蔵の限定ビールまで・・・たっぷり登場予定!
当日発表の限定醸造ビールを含めた16液種ほどを、樽替わりで約10種類程の提供予定です。
県外ゲストビールとあわせると約30種の提供です♪
どのタイミングでどのビールが繋がるかは当日のお楽しみ・・・
会場ビールブースや案内アナウンスをチェックしながら、たっぷ~りお楽しみくださいね♪
■太陽のラガー [ピルスナー]
ひでじビールのフラッグシップ。まずはこのビール!
■森閑のペールエール [アメリカンペールエール]
味わい深い、穏やかなアメリカンペールエール。
■月のダークラガー [シュバルツ]
香ばしい香りとまるみのあるモルト感。心地よいダークラガー。
■九州CRAFT日向夏[フルーツフレーバー]
日向夏由来の心地よい苦味がホップの様なニュアンスを醸す人気のフルーツラガー。
■九州CRAFT金柑 [フルーツフレーバー]
南九州特産のきんかんを贅沢に使用!高貴な香り・・・!
■九州CRAFT柚子 [フルーツフレーバー]
フレッシュな果実感はラインナップ1!ジューシーなフルーツエールをお楽しみください。
■九州CRAFTかぼす [フルーツフレーバー]
おとなり大分県特産!友好都市「竹田市」のかぼすを使った爽やかなフルーツエール!
■けむりひげスタウト [スタウト]
焦がし麦の香り高いスタウト。限定醸造品。ファンの多いひでじスタウトです。
■ドッペルボック [ドッペルボック]
ドイツ伝統の味わい。しみじみ旨い・・・
■こたつねこ [みかんベルジャン]
こたつでみかん・・のインスピレーションから生まれた、温州みかん+ベルジャン酵母のみかんエール。
■ことほぎ [レッドラガー]
平成から令和へ・・時代の節目を祝う、小豆とお米を使ったお赤飯レッドラガー!
■マンゴーラガー2019 ナチュラル・トロピカルVer.[フルーツラガー]
宮崎マンゴーを贅沢に使用!ですが、香料などは使わない為とてもナチュラルなマンゴーフレーバー。
爽やか、軽やかな仕上がりです。
■TMH住吉IPA [セッションIPA]
にがうま!クリア!何杯でも飲みたくなるバランスを追求したIPA。
■宮崎産グレープフルーツIPL [フルーツIPL]
希少な県産グレフル100%使用!ホップと果実が融合したナチュラルビター感!
■栗黒 KURI KURO Dark Chestnut Ale [フレーバード・インペリアルスタウト]
2017ワールドビアアワードにて世界一受賞! 樽生で提供いたします♪
□その他・・・当日発表ビールも登場するかも????
【ボトルビール提供品】
■九州CRAFT九州ラガー(ボトルのみ)
■YAHAZU(ボトルのみ)
みやざきモルト100% *栓を抜いて提供・お持ち帰りはできません
*画像はバーレイワイン2017
■バーレイワイン2016(ボトルのみ)
Alc:8% IBU:50
麦の甘みとボディ感。熟成のまろみが特徴。
■バーレイワイン2017(ボトルのみ)
Alc:10% IBU:60
強めのホップ。飲みごたえのあるハイアルコール。
■バーレイワイン2018(ボトルのみ)
Alc:9% IBU:50
クリアで程よいボディのイングリッシュスタイル。
■バーレイワイン2019(ボトルのみ)
Alc:8% IBU:40
ベルジャン酵母由来の華やかな香り。まろやか。
*各種品切れの可能性もございます。
*そのほか、ボトルビールの販売も行っております。【お土産コーナーにて】
【秋のむかばきビアフェスタ連動企画】⇒28(土)29(日)に延期となります。
申込み済みのお客様、一旦21・22のご予約につきましては現在キャンセルのご連絡をさせて頂いております。
28(土)29(日)の受付は随時、行っております!ご参加お待ちしております。
*アテンド等、一部変更の可能性もございます
【行縢の滝・滝つぼまでのトレッキング】今年も開催!
★トレッキングは残念ながら中止となりました・・・・!
ご参加希望のお客様、大変申し訳ございません
【秋のむかばきビアフェスタ2019連動企画】
【行縢の滝・滝つぼまでのトレッキング】3年連続、開催決定!
ビアフェスで美味しいビールを楽しむ前に、もっともっと美味しく飲める体調作りから楽しみましょう♪
両日ともに先着25名様。
アテンドは、ひでじビールが推薦する『タムタム』と『ミッチー』。二人とも延岡のスペシャリスト!
参加エントリー受付は9月2日(月)午前10時~
宮崎ひでじビール 0982-39-0090までご連絡ください。
■9月21日(土)22日(日)両日開催
■10時出発→12時頃下山予定
■(受付)9時半~10時※むかばき青少年自然の家での受付です。ビアフェス会場ではございませんのでご注意ください
■参加料・・無料(保険代100円だけご負担下さい)
●当日発表の特別限定醸造ビール1杯 無料チケット付き
(ハンドルキーパー・未成年者はソフトドリンクとなります)
※トレッキングに相応しいスタイル(靴・衣服等)でご参加ください。
(サンダル・革靴・ヒール等では参加できません)
◆口福餃子専門店
・ショーロンポウ
・肉まん
・餃子
・焼ビーフン
・台湾飲茶点心セット
・ちまき
・ゴマ団子
・春巻 など
延岡市の隣町、門川町からエントリー!
門川駅から徒歩10分の場所にある口福餃子専門店は、台湾出身の劉(りゅう)さんが奥さんと二人で営んでいます。
劉さんの餃子は愛情も餡もたっぷり♪
あと、、、皆様知ってました?
毎年このイベントで新商品を出品している事を。。。
今年の新商品は『台湾春巻』!
エビチリソースにもち米と玉ねぎのハーモニー♪
一体どんなビールに合うのか。。。
当日が楽しみです!!
◆斎藤精肉店
・ひろし燻ウインナー
・とんから(豚ロースの特製からあげ)
・スモークチーズ
・レバーペースト
延岡市土々呂町にある精肉屋さん。
美味しさの秘密はトトロ豚♪
トトロ豚は、飼料にメカブやハーブを加えているため、脂の甘みが違います。
また、最近ではひでじビールの麦芽カスも食べている!
おススメは『とんから』!
上質なトトロ豚のロースを塩漬けしてから、から揚げにした自慢の一品♪
もちろんひろし燻ウインナーも外せないっ!
斎藤精肉店は全てのビールに合う、まさにオールラウンダー!
ビールの友達?!もはや親戚だ!
◆麦酒蔵Hideji
・ピザ
・鶏のから揚げ
・枝豆
・おにぎり
・料理長のおつまみ各種
*ブースをぜひ覗いてください♪
宮崎ひでじビールの直営店でございます!
クラフトビール好きのあなたなら一度は訪れた事があるでしょう!
そんな直営店からは毎年大人気のピザや、定番メニューのジューシー唐揚げがお出迎え♪
料理長のおつまみ各種もお楽しみ!
和食が得意な料理長、今年のどんなおつまみを用意してくれるのか。。
ブースで要チェックです!
◆尾辻あゆ店
・炭火焼き鮎
・鮎飯
シーズン到来!延岡といえば鮎やな。鮎といえば尾辻さんです。
「鮎なんてどこでも同じでしょ?」なんて思ってませんか?
尾辻さんのこだわりは“焼き”にあります。
その焼き方とは、、、
残念ながら教えてくれませんでした。。。
優しい塩加減で鮎を包むテクニック!
ころ合いを逃さない眼差し&串回し!
完璧な焼き鮎がここにあります。
◆南国CBF
・ワイン牛ステーキ100g
・ワイン牛ステーキ200g
*300g⇒200gに変更になりました!
今年も都農町からワイン牛ステーキ、来ます♪
希少なワイン牛、、、食べたいっ!!!
~都農町産ワイン牛~
尾鈴の山の山裾の都農ワイナリーを見上げる所に、数名の仲間と都農和牛生産協議会を立ち上げ「農家のお肉やさん(マルフク)」を開店。
乳酸菌や酵母菌等、約20種類の発酵菌を与え仕上げにはワインを飼料に添加し、「赤身で美味しいお肉」「安全・安心なお肉」を目指してブランド化されました。
※300gのステーキは数に限りがございます。
◆えん屋
・鶏の炭火焼
・鶏のハラミ
・タコス
・ひでじビールで作る「たこ焼き」
鶏のハラミは特製のタレに漬け込み、鉄板で豪快に焼き上げた逸品!
これがまたビールに良く合うんですよね♪
タコスは都農町産のトマトを使用!さっぱりと頂けそうです♪
気になるのは、ひでじビールで作る「たこ焼き」です。
リサーチによれば、『タコをひでじビールに漬け込んで。。。』とのこと。
一体どんな味に仕上がるのか?
当日が楽しみです!!
◆延岡発祥チキン南蛮党
・チキン南蛮
・ノンアルコールビール
延岡発祥チキン南蛮党は、「チキン南蛮発祥のまち延岡」を全国にPRし、延岡を元気にすることを目的とした市民有志によるまちおこし団体です。
グルメイベントの全国大会出展や、7月8日は「チキン南蛮の日」に制定するなど、様々な活動によって延岡を元気にしてくれています!
そんな南蛮党が作る『チキン南蛮』は、まさにホンモノ♪
小麦粉をまぶした鶏肉が溶き玉子をくぐり、熱せられた油の中へ。。
キツネ色の衣を纏ったら、特製の甘酢に浸かります。
甘酢から上がったチキン南蛮は、まさに風呂上がり♪
香りだけでご飯が、、いやいやビールが進みそうです!
◆のぼりざるフェスタ実行委員会
・かき氷
・フライドポテト
・ソフトドリンク各種
のぼりざるフェスタ実行委員会も延岡を盛り上げる市民有志による団体で、10月26日~27日に延岡市役所前特設会場で開催される『のぼりざるフェスタ』に向けて日々活動しています。
※のぼりざるフェスタとは、市民団体が運営する大物産展!
実はこのメンバー達、むかばきビアフェスタに大きく関わっているのです。。
それは何かと言うと、スタッフとして協力して頂いているのです!
毎年このメンバーに支えられてのむかばきビアフェスタ。感謝、感謝でございます!!
今年も子供たちに人気のラインナップで出店!!
のぼるくん、来てくれるかな~?
◆サイトゥーヤ
・ソース焼きそば
・塩焼きそば
・じゃがバター
・コーンバター
謎の焼きそば専門店、サイトゥーヤが今年も出店です!
何故“謎”なのか!?
『考えるな。。。食べてみよう!』
分厚い鉄板で豪快に焼き上げる“焼きそば”は、香ばししいかおりが食欲を駆り立てます♪
どこか懐かしい焼きそばの味。
サイトゥーヤの焼きそばを今年もぜひ!
◆のべおか三蔵協議会
【佐藤焼酎製造場/千徳酒造】
秋のむかばきビアフェスタは、ビールだけではありません。
地元の焼酎・日本酒もご用意しております!
お好きなお酒で乾杯しましょう♪
~三蔵とは~
延岡市内に四本の一級河川が流れる「水郷延岡」に、焼酎、日本酒、地ビールといったジャンルの異なる三つの酒蔵が、独自の味を求めて地域に根付いています。
これを地元では総称して『三蔵』と呼び親しんでいます。
三蔵には「世界一」「日本一」「日本初」「日本最南端」など、様々な実績があり、商品を生み出すドラマを大切にしながら共に高いレベルでお互いを刺激しあい、品質向上に全力を注ぐ一方、地域と連携した活動等にも積極的に参加するなど、地元の活性化にも尽力しています。
詳細はコチラにも・・
◆田口ファミリーファーム
・パリメール
・ぶどう
・クレープ
・ソフトクリーム
延岡市北方町より、旬のフルーツが届きます。
田口ファミリーファームは、きちんと丁寧に果物に適した環境で一番おいしい時に出荷されます。
親子二代で育てられた果物は愛情がたっぷり詰まっているせいか、どれも美味しく色も張りも艶も最上級です!
この時期はちょうどブドウの収穫期♪
おススメの『パリメール』は、超薄皮で種なし渋なし。
丸ごと食べておいしい葡萄。
デザートは田口ファミリーファームで決まりです♪
*会場内への飲食物の持ち込みは禁止させて頂いております。何卒ご了承ください。
【秋のむかばきビアフェスタ2018 森のBBQコーナー!】
「森のBBQコーナー」&「手ぶらでBBQセット」のご案内
■森のBBQコーナー
毎年大好評の「森のBBQコーナー」!
ビアフェスタ会場奥の森のガーデンコーナーに、
特設テント&木陰下のバーベキューテーブルをご用意いたします。
ステージの賑わいから少し離れて、川のせせらぎを聞きながらどうぞお寛ぎください!
■手ぶらでBBQセット
森のBBQコーナーでお楽しみいただける、お得なBBQセット。2名様分で3000円!
内容
・牛/豚/鶏もも肉のBBQお肉盛り合わせ
・焼き野菜盛り合わせ
・レンタル七輪+火起こし済みの炭
・機材、お皿一式
お客様にご用意頂くのは食欲のみ(^^)
手ぶらでBBQが楽しめるお得なセットです。
*BBQは煙などの関係上、BBQコーナーのみでの提供となります。
*飲食物のお持込はお断りしております。
*混雑が予想されます為、90分の時間制となります。何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます
【ステージ情報】
*延期に伴いスケジュールに変更がでております。
★この他、ステージ上、また会場内から、ビアフェス情報や店舗紹介などなど、
たくさんの情報をお伝えします♪★スケジュールは変更になる場合もございます。
『みちばた音楽隊』
ビアフェス両日ともにステージのオープニングを飾って頂くのはお馴染みの『みちばた音楽隊』の皆さまです。
様々な楽器でホントに楽しい音楽を届けてくださいます。今年も楽しみ!(^O^)
【出演予定】
29日(日)16:40頃~
~以下、メッセージが届いてます~
こんにちは、みちばた音楽隊です。
私たちは、年齢も、性別も、職業もバラバラですが、「音楽が好きで誰かと一緒に演奏したい」と思っている人が楽器を持ち寄り楽しんでいるグループです。
所属しているメンバーは20人以上いますが、その時々で都合の合う人が集まり、練習したり、ステージに出たり、路上で演奏したり、とゆるく活動を続けております。
最近では子供向けにリズムのワークショップなども定期的に開催するようになりました。
今年のビアフェスも皆さんと一緒に盛り上がりたいと思いますので、ノリノリで聴いてくださいね(^O^)
『涼太』
むかばきビアフェス初登場!
地元延岡出身、関東で『看護師シンガー』として活躍している『涼太』さんが、なんと地元延岡での初ステージに、このむかばきビアフェスを選んでいただきました。(^O^)
『涼太』さんの凱旋ステージ、ご期待あれ!!
【出演予定】
「涼太」さんは台風によるイベント日程延期のためスケジュール調整が叶わず、残念ながら出演できなくなりました。
ご期待頂いていた皆様、大変申し訳ございません・・・
~以下、プロフィールです~
1991年8月8日生まれ
宮崎県延岡市出身
看護師×シンガーソングライター「看護師シンガー」
bignose inc.プロデューサー
クリエイティブチーム「をかしな編集部」のリアルメディア制作において、「宮崎県」を広報PRするイベントを中心に、企画運営を担当する。
宮崎県内の看護専門学校在学中、友人と出場した宮崎県歌謡曲選手権で歌を披露した際に「楽しいと思ったことを仕事にしたい」と思い、歌手を目指す。
専門学校卒業後、看護師として就職を機に上京、プロのボーカリストを目指し「涼太」として音楽活動を開始。
看護師とシンガーソングライター、ダブルキャリアでの経験を積む中で、いのちの尊さや家族のあたたかさを、より音楽で伝えたいと思い「看護師シンガー涼太」に、アーティストネームを改名する。
2015年、YouTubeをフィールドに活躍するアーティスト、コバソロの作曲で、「いのちのバトン/愛の名札」「この指とまれ」、シングルを2枚リリース。
2017年には、シンガーソングライターグループ「VOICE」を結成、2018年には現役看護師シンガーユニット「看護師シンガーズ」も立ち上げ、様々なスタイルでの音楽活動を展開する。
2018年、クリエイティブチーム「をかしな編集部」のメンバーとして、地元宮崎県の広報PRに参画。2019年6月に宮崎県宮崎市青島で「をかしなfestival」を企画運営し、更に活動の幅を広げている。
『ゆきこhr』
今回初登場!ゆきこhrさんの紹介です。
宮崎出身、現在関東で活躍中の『ゆきこhr』さん。
j-popを中心に日本人離れしたダイナミックな声とソウルフルな歌声が人の足を止める。。。
やっちょんな!?やっちょっよー!!
を合言葉に親しみやすいキャラクターと歌とのギャップも彼女の魅力の一つ。
【出演予定】
「ゆきこhr」さんは台風によるイベント日程延期のためスケジュール調整が叶わず、残念ながら出演できなくなりました。
ご期待頂いていた皆様、大変申し訳ございません・・・
~以下、プロフィールです~
やっちょんな!?やっちょっよ!!が合言葉
宮崎出身singerゆきこhr
オフィシャルサイト:https://yukikohr.amebaownd.com/
現在はSHOWROOMという生配信サイトで第一期、そして第二期トップランカー二も選ばれ、関東を中心に精力的に活動している。
昨年は初めてのワンマンライブ200枚がソールドアウトし、来年は数多くの有名アーティストも出演している川崎クラブチッタでのワンマンライブも決定!
癒される歌声ではないけれど、明日のパワーになりますように!(^O^)
『Sarasvathi Belly Dance』
『妖艶』という言葉がホントにピッタリ!
今年も 『Sarasvathi Belly Dance』の皆さんがステージを華やかにしてくださいます。
ベリーダンスって、元々はオスマントルコの宮殿舞踊から発展し世界中に広まったものらしいですよ。
【出演予定】
28日(土)14:30頃~
~以下、メンバーの皆さまよりメッセージが届いてます~
県北を中心に活動している、ベリーダンスチーム『サラスバティベリーダンス』です。
ベリーダンスは、妖艶な魅力の中に、女性の強さを持ち、五穀豊穣・母体賛美の踊りとして、世界中に広まりました。
オリエンタル、ジプシー、トライバルなど様々なスタイルがあり、私たちは色々なスタイルを織り混ぜたステージでベリーダンスをたくさんの方たちに知っていただきたいと思います。
『中西久美』
今回初登場!
福岡エリアではお馴染み 中西久美さんです。
第1幕ではフルートのしなやかな音色で会場を優しくうっとりとした雰囲気に包んでくれるステージを、そして第2幕では、力強い軽快なサックスのサウンドで、ビールで心地よくなった身体が自然と躍動感に満ちてくる、そんなステージを展開して頂きます。
聴き馴染みのある曲が中心なのでワクワクが止まりません(^’^)
【出演予定】
28日(土)15:30-16:00 / 16:50-17:40頃
~以下、プロフィールです~
フルート奏者、フリーアナウンサー、TEAM美魔女メンバー。
東京藝術大学附属音楽高校、及び東京藝術大学音楽学部器楽科フルート専攻。大学卒業後、RKB毎日放送アナウンス部に入社。現在はフルート奏者として幅広い共演者たちと演奏を、フリーアナウンサーとして司会、講演などおこなっている。
2011年には、光文社主催の「第2回国民的“美魔女”コンテスト」でファイナリストになり、魔法をかけているかの様に美しいという意味の“美魔女”としても活動している。
『Tiare Matira Ori Tahiti』
こちらもむかばきビアフェス第1回目の開催からお世話になってます。もうホントにうっとりとしてしまうステージなんです。
『Tiare Matira Ori Tahiti』の皆さん、今年もご出演!
映画『ハワイアンズ』を想いだす至福の時間。
毎年、ステージ前には『熱烈ながっつきオジサマ』・・失礼!『素敵な男性ファン』が規制線を超えんばかりに身を乗り出してご覧になってます。(笑)
今年も最前列は早い者勝ちですよ!\(^o^)/
【出演予定】
28日(土)18:50-
29日(日)18:00-
~以下、メッセージが届いています~
こんにちは。タヒチアンダンスチームの「ティアレ・マティラ・オリ・タヒチ」です。
日向・宮崎・延岡にクラスがあり、初心者から上級者まで多様なマンバーが集まり、毎週楽しく練習しております。
タヒチアンダンスは動きの速いものから優雅なものまで様々ですが、その美しさを感じていただけるよう、心を込めて踊らせていただきます。
『ザ・ハラボローズ』
むかばきビアフェス実行委員長イチオシバンド。
そう、安定の『ザ・ハラボローズ』の皆さん。
そんなにガチガチに真面目にやってる感じはないんですが(笑)、それでもいざ本番になると、何とも言えぬ心地よーーーい空間に包まれるのです。
『大人の為のビアフェス空間』にピッタリのサウンドを聴かせてくれます。
今年もやる気は1000%だとか。。。(^’^)
期待しましょう。
【出演予定】
28日(土)19:30-20:30
『ハラボリップス』
そしてハラボローズの演奏中に突然乱入してくる謎のダンサーたち(笑)
そう、今年も『ハラボリップス』お約束の登場です。
メンバー全員年齢不詳!(笑)
彼女たちが出てきたら、もう踊るしかないよね?
懐かしい70年~80年代のポップスにのって、さぁ会場全体で踊りましょう!!!
『あばれん』
『よさこい』のステージって観たことありますか?
踊り子の一糸乱れぬ群舞は、見るものを圧倒させる壮観な空間へと導きます。
チームカラーを視覚的に表す衣装、よさこい衣装はアートとしてもとても斬新で魅力的です。
一人ひとりの力が結集して、チーム全体の力へ。そのパワー、そのスケールを体感してください!
昨年に引き続き『あばれん』のメンバーが舞ってくれます。
【出演予定】再度、出演決定!!!ありがとうございます!
29日(日)11:30ー
~以下、メッセージが届いてます~
宮崎・鹿児島の各地に在住する10代から60代のメンバーで活動しているよさこいチーム『あばれん』です。
ご覧下さるみな様に、元気と笑顔を届けられるように想いを込めて、現代よさこいの踊りを全力で踊ります。
『MIHO with ZEN団』
むかばきビアフェス、毎年お馴染みの『MIHO』さん、当然今回も歌って頂きます。
「MIHO with ZEN団」
今年も素敵な歌声が行縢山に響きますように!(^O^)
【出演予定】
29日(日)15:20-15:50
~以下、プロフィールです~
日本歌手協会認定歌手
延岡から愛の詩(うた)を届けるvocalist MIHO
中学生の頃から様々な歌の大会に出場しグランプリ受賞、全国大会出場もする。
オリジナル曲「環(たまき)」は東日本大震災の後の復興の一歩、浜のミサンガ環から作り1ヶ月FM大船渡ラジオでエンディングとして放送されました。
がんサバイバー支援イベント、障がい者支援イベント、認知症支援イベント、熊本震災チャリティーコンサート等で歌ってます。
たった一人でも元気!勇気!希望!になれるなら歌い続けます〜♪
https://youtu.be/mOhIQOQtlDE
『ZaghareetVenus』
さぁ、今年もステージ上を華やかに、そしてセクシーに賑わせてくれるベリーダンスチーム『ZaghareetVenus』
【出演予定】
29日(日)13:00-13:30
~以下、プロフィールです~
ZaghareetVenus(ザガリートヴィーナス)は、2016年秋より延岡市を拠点に活動を始めたベリーダンスサークルです。
「自由に」「楽しく」「美しく」をモットーに、小学生からミセスまで、幅広い世代でベリーダンスを楽しんでいます。メンバーも随時募集中!!
グループ名にもあるザガリートとは、アラブの女性達が喜びを表現する時に使う「レレレレレ~」という独特のかけ声の名称です。(^O^)
『うなまエイサー琉星會』
むかばきビアフェス、1年目から9年連続でメインを張って頂いてます『うなまエイサー琉星會』
毎年、熱烈な沢山のファンでステージ前が一杯になります。琉星會の出演時間に合わせて会場にお越しになる方もいるほど。。。
今年も更にパワーアップした彼らの躍動の太鼓リズムをご期待ください。
【出演予定】
「うなまエイサー琉星會」さんは台風によるイベント日程延期のためスケジュール調整が叶わず、残念ながら出演できなくなりました。
ご期待頂いていた皆様、大変申し訳ございません・・・
~以下、プロフィールです~
結成17年。
“琉球”と”星降る里”の一文字づつを取って『琉星會』。
メンバーも美郷町・日向市・延岡市・高千穂町からと、琉星會に魅せられたメンバーで結成されています。
美郷町を、そして北郷をこよなく愛する宇納間エイサー琉星會。『地域貢献』『元気創出』をモットーに活動しています。県内各地の各種イベントにて元気と笑顔をお届けします!
『Sky Walkers』
昨年初登場で、いきなり会場のお客様の度肝を抜いたあのスーパーバンド『Sky Walkers』!
熱烈なお客様のリクエストもあり今年も登場!
抜群なバンド力(演奏テクニック&ボーカル&空気感)は宮崎No.1との評価も納得!
大人の為のビアフェス、サイコ―のサウンド必見 (^O^)
【出演予定】
「Sky Walkers」さんは台風によるイベント日程延期のためスケジュール調整が叶わず、残念ながら出演できなくなりました。
ご期待頂いていた皆様、大変申し訳ございません・・・
~以下、プロフィールです~
ボーカルでリーダーのロイド・ウォーカーを中心に結成。活動歴は20年を超える。「みやざきストリート音楽祭」「えれこっちゃみやざき」そして「むかばき秋のビアフェスタ」など、県内の各種イベントやお祭り、ライブハウスなど多数出演しており、幅広い年齢層から支持を受けている
『山本大揮』
【秋のむかばきビアフェスタ 無料シャトルバスのご案内】
今年も延岡駅前と会場間には無料シャトルバスが運行されます
昨年よりも少し座席数がアップ♪
10:30~20:30の間、3台のバスが延岡駅前と会場を約20~30分間隔で出発いたします。
★延岡駅が改装されました♪
昨年に引き続き、延岡駅の東口『エンクロス東口』前がシャトルバス乗り場となりますのでご注意ください!
延岡駅、改札口を出て左に進むと、東西連絡通路があります。
この連絡通路を渡り、東口の広場に進んでください。






※東口にスタッフが待機しております。
※シャトルバスは、満員になりましたら出発いたします。
★バスがご利用になれない場合には、有料(2000円)にはなりますが、「第一タクシー」限定のご優待券も発行しておりますので、利用の際はスタッフにお声かけください☆
会場に向かわれるお客様同士で乗り合いをされるのもお勧めです♪
【カンパイチャリティー 実施につきまして】
秋のむかばきビアフェスタにて「カンパイチャリティー」を実施いたします!
報道などにもありました通り、ここ延岡では先週末の台風と前線の影響で竜巻が発生、市内の一部に大きな被害が発生いたしました。
竜巻被害からの復興がまだまだ落ち着かない状況の中でのビアフェス開催となり、被害を受けたみなさまに何かできることはないか・・・と、急遽、チャリティーを実施いたします!
仕組みは簡単!「ビールを飲めば、寄付になる!」
・会場で飲まれたビール1杯につき10円を義捐金とします。
・会場内に【義捐金箱】の設置をします。
*寄付金・余ったチケット等を入れて頂きます。
現在延岡市が、義捐金等の受け入れ窓口の検討に入っておりますので、受け入れ先が決まり次第、窓口を通して全額寄付します。
あらまめまして、被害にあわれました皆様へ、心よりお見舞い申し上げますとともに、一刻も早い復旧を願っております。
●ステージプログラムはこちら
●連動企画「滝壺までのトレッキング」(要予約)
●無料シャトルバス・乗り場案内