【秋のむかばきビアフェスタ2022/9/23,24,25開催のご案内】
●ステージプログラムはこちら
●新醸造設備・醸造所直売店情報
●シャトルバス・乗り場案内
【イベント概要】
ひでじビール醸造所、年に一度のビール祭り。
コロナ禍のため、3年振りの開催となりました。
ひでじビールの樽生はもちろん、全国から20以上の醸造所の樽生を直送!
地元グルメ屋台も多数出店。炭火BBQコーナーもオープン!
特設ステージでのイベント、 また、展示コーナーやお土産販売など、内容盛りだくさんのビールイベントです。
【日時】
9月23日(祝)、24日(土)25日(日)
11:00-21:00
*最終日25日は19:00終了
*雨天決行(荒天の場合は前もって延期または中止決定)
*会場内に大型テント設置
【場所】
宮崎ひでじビール行縢醸造所 リバーサイド特設会場
宮崎県延岡市行縢町747-58
【料金・会場】
ひでじビールはもちろん、全国各地のクラフトビールを500円/杯でお楽しみいただけます。
グルメ屋台のフードメニュー各種300円~
*本年は前売りチケットの販売はございません
*会場内は現金決済です*ビールブースはPayPay使用可
炭火BBQコーナーもおすすめ!手ぶらでお越し頂いてBBQが楽しめます。
【注意事項】
・お車で来場されるお客様は、必ずハンドルキーパーを決めてからお越しください。
飲酒運転は絶対にしないでください。
・駐車場は会場近くに完備(警備員が誘導いたします)
・延岡駅東口⇔会場の臨時シャトルバスも運行。詳しくはこちらの交通のご案内をご覧ください。
・会場内への飲食物のお持込はお断りしております。何卒ご了承ください。
【問い合わせ先】
ひでじビール醸造所 0982-39-0090(会期中を除き平日10:00-18:00)
今年もたくさんのブルワリー様から、ここ行縢に樽生が届きます♪
各ブルワリーの皆様!本当に有難うございます<(_ _)>
●ゲストビールは30液種を予定!このうち、樽替わりで20タップずつご紹介していきますので、タイミングによっては提供が出来ない場合、また品切れの場合もございます。何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。
●コメントは各ブルワリー様より頂いております。
ハーヴェストムーン
【ピルスナー】
チェコのピルゼンが発祥の地のピルスナーは、世界中で最も親しまれている黄金色の下面発酵ビールです。ホップがきいた、すっきりキレのある爽快感をお楽しみください。
◆ワールドビアカップ2022 金賞受賞◆
ドルトムンダー/エクスポートまたはジャーマンスタイルオクトーバーフェスト部門
箕面ビール
【W-IPA】
通常の2.5倍のモルトとホップで仕込んだアルコール9%のストロングエールです。ふんだんに使用したアメリカンホップのアロマと爽やかなホップの苦味と濃厚なモルトのフレーバー。食後や〆のビールとして、ゆっくり味わってもらう贅沢なビールです。ビール通やウィスキーなどハードリカーがお好きな方には特に人気のビール。こちらも温度によって表情が変わる為、高めの温度でゆっくりとお楽しみください。また注がれるグラスによっても香りが変わりますので、気分と共にグラスも変えてお楽しみください。
【桃ヴァイツェン】
夏のシーズナルビール、毎年恒例の「国産桃ヴァイツェン」です。和歌山県で有名な「あら川の桃」八旗(はっき)農園様の白桃をふんだんに使用しました。ヴァイツェンをベースに国産の白桃をかなり贅沢に使った、とてもフルーティで爽やかなビールです。香りはほんのりピーチとヴァイツェン酵母特有のフルーティな香り。口に含むとふわっとピーチが広がります。甘さは残さず、ドライでキレのある仕上がりになっています。
富士桜高原麦酒
【燻香麦酒】
富士桜高原麦酒が24周年を記念して醸造した限定ビールです。富士桜高原麦酒を代表するラオホとヴァイツェンの融合したスペシャルビール。ラオホのスモーキーな香りの中にヴァイツェンのフルーティーな香りが存在すしほんのり酸味がある日本では珍しいビールです。
伊勢角屋麦酒
【ペールエール】
フレッシュなグレープフルーツを思わせる柑橘系の爽やかで華やかな香りと、心地良い苦みと口当たりが特徴の、何度飲んでも飲み飽きないビールに仕上げました。「最初と最後に飲む」、「舌のリセットをするときに飲む」、「クラフトビールの初心者にまずおすすめしたい」など伊勢角屋麦酒の基準やスタンダードとしてご飲用いただいております。
城端麦酒
【グレートブルー】
レモン果汁を使った爽やかな味わいの青い大人のレモンスカッシュ!
T.Y.HARBOR BREWERY
【インペリアルスタウト】
焙煎された麦芽の深みとクリーミーなコク、さらにはコーヒーやカラメルのような風味が特徴のしっかりとした苦みを楽しめるT.Y.HARBOR Brewery 定番人気の黒ビールです。
南信州ビール
【アップルホップ】
信州産りんご果汁を使用した「アップルホップ」は、仕込みごとにリンゴの品種を変えています。モルトとりんご由来の複雑なボディに、さわやかな酸味・甘さをお楽しみください。
今回お出しした「アップルホップ 王林」は…瑞々しい香りと黄緑色の皮が特徴の、【王林】果汁を原料に使用し、青りんご特有のフレッシュなフレーバーと酸味の少ないジューシィーな飲み口
梅錦ビール
【伊予柑ヴァイツェン】
原料に愛媛県産伊予柑ピールと小麦・大麦(裸麦)を贅沢に使用した愛媛を味わうビールです。ヴァイツェン特有のバナナの様な香りと伊予柑ピールならでは柑橘香が混ざり合いなんとも言えないフルーティーな香りに仕上がってます。伊予柑ピールがもたらす爽やかな酸味はクセになる味わいです。ふんわりやわらかな口当たりと爽やかな酸味が調和し、後味スッキリな限定ヴァイツェンです。
いわて蔵ビール
【ジャパニーズハーブエール山椒】
日本らしいビールとは何だろう?そんな発想から生まれたビールが このジャパニーズハーブエール山椒です。四代目がたまたま鰻屋さんに入り、山椒をビールにかかったことから発案されたビールです。すでに、8年以上前に開発していましたが、徐々に人気が浸透していき、 現在では、クラフトビールの本場アメリカを中心に、シンガポール、台湾など海外でも人気のビールです。
さらに、ワールドビアアワードアジアにおいて2013,2014年で連続でGOLD AWARDを受賞したビールでもあり、品質も自信があります。山椒はもともと蜜柑科であり、山椒の実をホップと一緒に使用することで、ビールに柑橘系の香りになり、非常に飲みやすいビールになります。
COEDO BREWERY
【毬花】
淡い黄金色と純白の泡にシトラスを想わせるアロマホップが華やかに香るセッション・ IPA。ホップの魅力を存分にお楽しみいただけるように、香り高いホップを贅沢に投入しその香りを丁寧に引き出しました。香り高く洗練された苦味のあるしっかりとしたフレーバーと、低めのアルコール度数にクリアな飲み口のドリンカビリティを両立させた味わいです。
一言で言うと、、、グレープフルーツを丸かじりしたような柑橘香と鮮烈な苦みが特徴!!
HIROSHIMA NEIGHBORLY BREWING
【広島日の出ラガー】 スタイル:アンバーラガー 4.5%
日が昇ってくる瀬戸内の朝焼けを表現したいと、淡色麦芽とアンバー麦芽にほんの少しロースト麦芽を加え、副原料に北広島町産ウッドチップを使用した、モルトの香ばしさが特徴的な褐色ラガー。ドイツ産ホップ「ハラタウ・ミッテルフリュー」の上品でほのかなスパイス感がある、ラガーらしい、とてもクリーンな味わいです。
Y.MARKET BREWING
【HISTERIC IPA】
ミディアムボディーでアルコール度数はやや高め。
パッションフルーツ、シトラス、グレープフルーツ、ライチ、青りんごのようなホップキャラクターが複雑に絡み合う。
IBUはこのスタイルでは並だが、苦味の”質”にはかなりこだわっています。
門司港レトロビール株式会社
【ヴァイツェン】
門司港ビール一番人気ビール。フルーティーな香りと苦みを抑えた芳醇な味わいが特徴。
2019年、2021年JBA全国地ビール品質審査会 最優秀賞受賞。2021年ビアワングランプリ グランプリ
CRAFTBANK
【LAZY IPA】
トロピカルフルーツのようなアロマに、ピーチ、メロン、ライムといった
フルーツを感じさせるジューシーなHazy IPA!
スワンレイクビール
【ポーター】
世界最高峰のビール審査会ワールドビアカップにおいて2度ワールドチャンピオンに輝いているビール!!
クリーミィな泡と香ばしい味と苦味。黒ビールの中でも飲みやすいマイルドタイプです。
大山Gビール
【ヴァイツェンボック】
バナナや熟したフルーツを思わせるフルーティな香り、ボックタイプ特有のトロリとした濃厚でジューシーな深い味わいが楽しめます(大山小麦を副原料として使用)(アルコール度数7%、IBU 16)
ノースアイランドビール
【ピルスナー】
”華やかに香る王道のラガー”
ホップの華やかな香りと程よい苦みが心地よい、クリーンでスッキリとした味わいのラガービールです。
のぼりべつ地ビール 鬼伝説
【青鬼ピルスナー】
ザーツホップを中心にふんだんにホップを使用。
ちょっと苦いすっきりとした軽めのピルスナーです。
オラホビール
【キャプテンクロウ クレイジーヘイジ-ジョー】
アロマホップを重ねるごとに生まれる、桃や柑橘のようなジューシーなアロマと滑らかな口当たりが特徴のHazy(濁った)IPA。
秋田あくらビール
【なまはげIPA】
フルーティで強烈な苦味が特徴のホップ好きにはたまらないビール。ワールドビアカップ2022インターナショナルIPA部門金賞受賞!
ゲストビールはまだまだあります!引き続き追加していきます♪
————————————
・ゲストビールは約20液種を予定!ひでじビールと合わせて約30液種を樽替わりで20タップご紹介していきます。タイミングによってはご提供が出来ない場合、また品切れの場合もございます。何卒ご了承頂きますようお願い申し上げます。
・コメントは各ブルワリー様より頂いております。
各ブルワリー様からのビール・・・スタッフも楽しみにしております)^o^(
お送り頂き有り難うございます♪
定番から秘蔵の限定ビールまで・・・たっぷり登場予定!限定醸造ビールを含めた約10液種ほどを、樽替わりでご提供予定です。県外ゲストビールとあわせると約30種のご提供です♪
どのタイミングでどのビールが繋がるかは当日のお楽しみ・・・
会場ビールブースや案内アナウンスをチェックしながら、たっぷ~りお楽しみくださいね♪
■太陽のラガー [ジャーマンピルスナー]
ひでじビールのフラッグシップ。まずはこのビール!ビールに関わる要素をとことん突き詰め、モルトとホップのバランスを徹底的に追求。自家培養 のフレ ッシュな酵母から生まれるスッキリとした飲み口と爽やかな苦味、やわらかなコクの調和・・・宮崎のまぶしい太陽を表現した、ブルワーの自信作です。
■森閑のペールエール [アメリカンペールエール]
味わい深い、穏やかなアメリカンペールエール。麦本来の芳醇な香りと味わいが、カスケードホップの華やかな柑橘系アロマと絡み合い、まるで森のなかにいるような心地よさ。麦の旨味と軽快な苦味のバランスが絶妙で、様々な料理に寄り添います。
■月のダークラガー [シュバルツ]
香ばしい香りとまるみのあるモルト感。心地よいダークラガー。ほどよいボディ感でキレもよく、スーッと身体に馴染むさまは月の光のよう。黒ビールを苦手とする方にも、オススメしたい一品です。
■九州CRAFT Hideji九州ラガー [ホッピーピルスナー]
九州産麦芽と九州産大麦を主原料に、南国の香り漂うホップが爽快なオリジナルラガー!ラガーですがピルスナーではない、オリジナルのホッピーラガー。
九州産生大麦の澄んだ味わいを活かしてドリンカビリティとホップの個性を際立たせたニュースタイルです。
■九州CRAFT日向夏[フルーツラガー]
日向夏由来の心地よい苦味がホップの様なニュアンスを醸す人気のフルーツラガー。ほどよい酸味と爽やかな香りが人気の宮崎特産日向夏を副原料に使用。ホップとの相性がとても良く軽快な味合いです。
■九州CRAFTきんかん [フルーツエール]
南九州特産のきんかんを贅沢に使用!上品な香りとほのかな酸味。産地ならではのフルーツエールです。
■九州CRAFTゆず [フルーツエール]
フレッシュな果実感はラインナップ1!
ジューシーなフルーツエールをお楽しみください。
■かぼすギャラクシー・セッションIPA [フルーツエール]
九州産大麦を主原料に、大分県竹田市産のかぼす果汁と、華やかな香りのギャラクシーホップがフレッシュに香るシトラスセッションIPA!
■マンゴーラガー2022 [フルーツラガー]
宮崎マンゴーを贅沢に使用!ですが、香料などは使わない為とてもナチュラルなマンゴーフレーバー。
爽やか、軽やかな仕上がりです。
■ニュー・レモン・パラダイス [フルーツベルジャンヴィット]
爽やかなベルギースタイル白ビール!ベルジャン酵母のキレの良さに、まろやか県産レモンが最高の相性!
■宮崎グレフルCold IPA [フルーツIPA]
希少な県産グレフル100%使用!クリア&トロピカル!
■栗黒 KURI KURO Dark Chestnut Ale [フレーバード・インペリアルスタウト]
世界一三冠達成!高温で乾燥させて黒色になるまで焦がした大麦(ローストバーレイ)と県内産の栗ペーストを仕込み原料に用い、コーヒーのような香ばしいフレーバー、栗の上品な香りと重厚なコク、9%というビールとしては高いアルコール度数を実現させました。高アルコール度数であるため、数か月~数年に及ぶ長期間の瓶内熟成が可能となり、熟成を進める事で、香り・旨み・アルコール分等がビール全体に良くなじみ、舌触りが良くなるとともに熟成香が増し、更まろやかな味わいへと変化していきます。
□その他・・・当日発表ビールも登場するかも????
【炭火BBQコーナー】
ひでじビールの直営店【麦酒蔵Hideji】や【延岡三蔵・県産酒Bar HIMUKA】を展開している、ひむかファクトリーが炭火BBQを出店します!
準備や片付けの手間もなく、美味しいお肉やお野菜をお召し上がりいただける炭火BBQ!
行縢の自然、美味しいビール、ゆったり流れる時間とともにお楽しみください(^o^)
・ご予約は当日、会場にて先着順に承ります。
※例年以上の席数(27テーブル、108名様収容)を準備しております。
・クレジット、各種電子マネーご利用いただけます。
・2名様セット¥3,800(セット単位でご注文ください)
【炭火BBQ セット内容】
牛肉・豚肉・鶏肉・野菜盛り合わせ
+火起こし済の炭火と一緒にご提供します
全部コミコミのお得料金です♪
・BBQコーナーのご利用は2時間制となります。
・お飲物別。ビールブースにてご購入ください。
*飲食物のお持込は会場内全てお断りしております。何卒ご了承頂きますよう、お願いします。
*通常週末に開催しております「ソーシャルディスタンスBBQビアテラス」とは異なります。
【ショーロンポウ/肉まん/餃子/焼ビーフン/台湾飲茶点心セット/ちまき/ゴマ団子/海鮮クルトン】
【とんから(豚のからあげ)/スモークチーズナッツ/ウインナー盛合せ】
【ぶどう/クレープ/ドリンク/焼き肉丼/ソフトクリーム】
【かき氷/フライドポテト/ソフトドリンク】
当日、会場を盛り上げてくれる、出演者を紹介していきます♪
要チェックです!!
●みちばた音楽隊
初日のオープニングを飾って頂くのは『みちばた音楽隊』そして『慰問ず倶楽部 デイジャーズ』 の皆さまです。様々な楽器でホントに楽しい音楽を届けてくださいます。今年も楽しみ!(^O^)
【出演予定】
23日(祝)13:00~
-みちばた音楽隊プロフィールです-
「音楽が好き」「この街が好き」その気持ちで集まった、年齢も職業も楽器もバラバラのメンバーたち。その時々で、できる音楽を、街のそこここで楽しんでいます。演奏ジャンルも童謡からクラシック、ポップスにジャズと幅広く、市民活動団体として楽器のワークショップなども行っています。
-慰問ず倶楽部 デイジャーズプロフィールです-
地域の支えとなっているご年配の方に感謝と元気をお届けするべく、高齢者施設や敬老会などに訪問し演奏をしているバンドです。地域のお祭りやイベントにも出演して、街を盛り上げる活動に取り組んでいます。みちばた音楽隊のメンバーも在籍しています。
みちばた音楽隊FBページhttps://www.facebook.com/michibataongakutai/
●山本大揮
3日間すべての日程に出演いただけるのはこの方!!むかばきビアフェスの第1回開催時から出演してくれてる、 もうすっかりお馴染みのシンガーソングライター!そうです『山本大揮』アコースティックギター弾き語り♪主に宮崎県内のイベント等で活動中。オリジナルの曲を中心に、甘く優しいヴォイスで観客を魅了してくれることでしょう!
【出演予定】
23日(祝)16:00~
24日(土)15:50~
25日(日)13:00~
-以下プロフィールです-
日向出身、延岡在住のシンガーソングライター。今月30歳になった2児の父。小学2年生からギター、中学生になって作詞作曲を始める。父親との親子ユニット「Taiki +1」(読み方:たいきプラスワン)で日向市観光PRドラマ『願いが叶うクルスの海』の挿入歌を担当。
●ジョルジィ
弊社代表が「どうにも気になる!」とのことで、今回初出演が決まった『ジョルジィ』!ボサノバ、ラテンジャズ、 サルサなどなど、ギター1本で奏でてくれるのはどんなメロディーなのか??スタッフも注目しています~!
【出演予定】
23日(祝)17:00~
-以下、メッセージをいただいています-
日之影町でオーガニック野菜を作りながらギターを弾いてビールを飲む生活をしております。マルシェでライブにでたり、地元でライブイベントを小さくですが年に1,2回やっています。
●MIHO with きぃ団
むかばきビアフェス、毎年お馴染みの『MIHO』さん、今回も歌って頂きます。今年も素敵な歌声が行縢山に響きますように!(^O^)
【出演予定】
23日(祝)18:00
-以下プロフィールです-
高校卒業後、上京し日本テレビ音楽学院でボイストレーニングを受け、バンド活動等をしていた。2012年東日本大震災の復興応援ソング「環(たまき)」を発表すると同時に被災地を訪れるなど支援活動を行っている。2014年からはB’z稲葉浩志のアルバムや大澤誉志幸のツアーサポート等で活躍するギタリスト関 将、B’zはじめ数々のアーティストのコーラスを担当している高樹 リオなど多数のアーティストを宮崎に招きMIHO主催ライブを開催。日本歌手協会所属。
MIHOオフィシャルサイト http://bit.ly/mihosenju
YouTube歌姫 MIHO チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC5ZKkZQasoRcxETzehtGtSA
●弥勒連・あばれん
『よさこい』のステージって観たことありますか?
踊り子の一糸乱れぬ群舞は、見るものを圧倒させる壮観な空間へと導きます。チームカラーを視覚的に表す衣装、よさこい衣装はアートとしてもとても斬新で魅力的です。一人ひとりの力が結集して、チーム全体の力へ。そのパワー、そのスケールを体感してください!
【出演予定】
24日(土)13:00~
-あばれんプロフィールです-
・2005 年に結成。20 代から60 代のメンバーで宮崎を中心に活動しています。
・以前は九州各地でよさこい祭りで行われていて、年間を通じてそうした祭りやイベントに出演していましたが、ここ2年はイベントはおろか練習も出来ない期間もありました。
・今年は3年ぶりに宮崎市内で開催されたまつりえれこっちゃみやざきや他にも各イベントに出演しています。
-弥勒連プロフィールです-
都農町を拠点に活動している弥勒連です。毎年2月の建国記念の日に近い週末に都農神社様のもとで、~人を想い 土地を想い 神を想う ~ 結びのまつり というおまつりを創らせていただいているホストチームです。 年間を通して各地のお祭りに参加させていただいております。メンバーは小学生から大人まで仲良く活動しています。メンバーも絶賛募集中です!
HP https://www.tsunoesc.com/miroku/
Facebook https://www.facebook.com/miroku114351
●Tiare Matira Ori Tahiti
こちらもむかばきビアフェス第1回目の開催からお世話になってます。
もうホントにうっとりとしてしまうステージなんです。映画『ハワイアンズ』を想いだす至福の時間。例年、ステージ前には『熱烈ながっつきオジサマ』・・失礼!『素敵な男性ファン』が規制線を超えんばかりに身を乗り出してご覧になってます。(笑)今年も最前列は早い者勝ちですよ!\(^o^)/
【出演予定】
24日(土)16:30~
-以下プロフィールです-
Na Hula Hoaloha 所属の、フラ&タヒチアンダンススクールです。日向・延岡・宮崎にスクールがあり、子供や男性のクラスも開講しています。県内さまざまなイベントや会合のステージにて、フラダンス、タヒチアンダンスを披露しています。
https://www.facebook.com/TiareMatiraOriTahitiTiareMatiraOriTahichi
●Sky Walkers
熱烈なお客様のリクエストもあり今年も登場!抜群なバンド力(演奏テクニック&ボーカル&空気感)は宮崎No.1との評価も納得!大人の為のビアフェス、サイコ―のサウンド必見 (^O^)
【出演予定】
24日(土)17:20~ *サウンドチェック含む
~以下、プロフィールです~
ボーカル兼リーダーのロイド・ウォーカーを中心に結成し、結成歴はもうすぐ30年。「みやざきストリート音楽祭」等、県内の各種イベントやお祭りを始め、ライブハウスなど多数出演しており、幅広い年齢層から支持を得ている。
※バンド公式Facebook
https://ja-jp.facebook.com/Sky.Walkers.BAND.JPN/
●THE HULLABALOO’S & POP LIPS
むかばきビアフェス実行委員長イチオシバンド。そう、安定の『ザ・ハラボローズ』の皆さん。そんなにガチガチに真面目にやってる感じはないんですが(笑)、それでもいざ本番になると、何とも言えぬ心地よーーーい空間に包まれるのです。『大人の為のビアフェス空間』にピッタリのサウンドを聴かせてくれます。今年もやる気は1000%だとか。。。(^’^)期待しましょう!
【出演予定】
24日(土)19:40~
●ZaghareetVenus
ステージ上を華やかに、そしてセクシーに賑わせてくれるベリーダンスチーム『ZaghareetVenus』!
【出演予定】
25日(日)16:30~
-以下、メッセージを頂いています-
ZaghareetVenus(ザガリートビーナス)は6年前に延岡に誕生したベリーダンスサークルで、月に2回佐伯市よりアナヒタ先生にお越しいただきレッスンを行っております。チーム名のザガリートとはアラブの女性が喜びを表す時の掛け声です。Arosat el Bahr(アロウサットバハル)は佐伯市のベリーダンスグループです。本日は合同で舞わせて頂きます。
・スケジュールは変更になる場合もございます。
・そのほかステージ上、また会場内からビール情報や店舗紹介などなど、たくさんの情報をお伝えします♪
3年前に開催したむかばきビアフェスタと大きく違うもの・・・それは、醸造設備です!!
工場を増築し、新しく導入した新設備での醸造を、この春からスタートさせています。
新設備になってはや数か月。最初の頃は新しい仕込み釜に慣れず、四苦八苦していた醸造スタッフも、今ではすっかりコツを掴んだのか、さらに質の高い、美味しいビールをつくってくれいます。
そんなピカピカの新仕込み釜を見学通路からご覧いただけますので、ぜひお立ち寄りください♪♪

くりと言っても、そう 『栗黒』のことです!!
栗黒を中心とした、むかばきビアフェスタ特別セットを割引価格にて販売しちゃいます~~!
交通のご案内
10:30~20:30の間、シャトルバスが延岡駅前と会場を約30分間隔で出発いたします。
★延岡駅の東口『エンクロス東口』前がシャトルバス乗り場となりますのでご注意ください!
延岡駅、改札口を出て左に進むと、東西連絡通路があります。
この連絡通路を渡り、東口の広場に進んでください。






※東口にスタッフが待機しております。
※シャトルバスは、満員になりましたら出発いたします。
*シャトルバスの予約はできません。乗り場にて整理券をお配り致します。会場までの所要時間目安30分。
*座席に限り有。ご乗車できない場合もあります。交通事情等により間隔が変わる場合もあります。
駅東口シャトルバス乗り場、会場内にて指定タクシー優待券もご用意いたしますので、お声かけください。
会場入口から500~600m先にある「臨時駐車場」に駐車をお願いします。
臨時駐車場から会場まで送迎がございますのでご利用ください(無料)。
*お体の不自由なドライバー様専用の駐車スペースは、会場に数か所ご用意しております。お声掛けください。
*必ずハンドルキーパーを決めてからお越しください。飲酒運転は絶対にしないでください。
【路線バス】(宮交バス)
一般の路線バスもございます。
・「延岡駅」 ②のりば 高速バス・特急バス・延岡~高千穂線
・「行縢山登山口」 バス停から会場まで徒歩約7分
時刻表(延岡駅→行縢山登山口)https://onl.bz/43UNgMB
時刻表(行縢山登山口→延岡駅)https://onl.bz/L6Mmvbv
*開催日は、土日祝のダイヤとなります。ご注意ください。
*その他
個人でバスチャーターなどでお越しの方は、車両の大きさや日時を事前にご連絡ください。
よろしくお願い致します!